2017年08月26日
また 出撃しちゃいました〜( ・́∀・̀)ヘヘヘ
前回の雨キャンから2週間
まだ前回の記事も始まったばかりなのに...
ちょっと遠くまで 来ちゃいました!(笑)
浜松の渚園キャンプ場です!
設営完了!

前回の不完全燃焼とテントの乾燥目的です (^^♪
では!楽しんで来ま〜す!٩(ˊᗜˋ*)و
まだ前回の記事も始まったばかりなのに...
ちょっと遠くまで 来ちゃいました!(笑)
浜松の渚園キャンプ場です!
設営完了!

前回の不完全燃焼とテントの乾燥目的です (^^♪
では!楽しんで来ま〜す!٩(ˊᗜˋ*)و
2017年08月25日
17年 夏休み尾白川リゾートキャンプ場 その1
8月12日から2泊で尾白川リゾートキャンプ場に
夏休みキャンプに行って来ました!
毎年恒例の弟家族とのグルキャンです!(*^^)v
今回の参加者
我が家:父ちゃん、兄さん、姉さん、兄さんの後輩
私、ワンコズ
弟家:Nちゃん(私の弟)、かっちゃん、いち、ひーちゃん
総勢9人の大所帯です (笑)
GWに行って姉さんに 夏休みここで良いんじゃない?
と言われて 嬉しくて 即予約しちゃいました!(≧◡≦)
その時の記事はコチラです
春2回 秋1回こちらのキャンプ場には来ましたが
夏は初めて!やっと川遊びが出来るぅ〜!(^^♪
ちょ〜楽しみでした!
1週間前ぐらいからキャンプの事を考えると
仕事中に自然にニマニマ ( ◌´ `◌ )
危ない人 全開です(笑)
12日当日混雑を考えて4時出発!
あれ?思った程混んでない?
途中 何度か父ちゃんが朝食休憩をしようと
パーキングに寄ったのですが…
早すぎて開いてないらしい...(笑)
私は寝てて良く覚えないんですが ここもダメだ!と
言ってたような?(;^_^A
結局 高速降りてコンビニの駐車場での朝食 f^^*)
8:30頃にNちゃんと道の駅白州で待ち合わせでしたが
着いたのは7:00過ぎ...早いよね〜!
キャンパーらしい方々が駐車場で仮眠してる...
どうする?少し寝る?と父ちゃんに聞いたら
気になる所が有るから行ってみたいと
なので行ってみました。尾白川渓谷です!(^^)
無料駐車場に止めて 歩いて10分程で
渓谷の入口に到着!
吊り橋を渡って少し歩くと



小さな滝壺 深そうですねぇ〜

水も冷たい〜!(๑>ᴗ<๑)
男の子が入ってましたがブルブル震えてました(笑)
ここがいい感じだったら 泳ぎに来ようと
父ちゃんは目論んでいたようですが...
駐車場から歩く事と岩場に砂地の為
滑るんですよ〜(汗)
滝壺に行くのも岩場に手を付けながらじゃないと
危ない感じ?(´・_・`)
こちらの渓谷 この先にも何個か滝等も有り
川遊びが出来たりするのですが…
そして甲斐駒ケ岳の登山口だったりですが...
難易度が高いそうで きちんとした装備でないと
危ないそうです
GWの時も滑落事故が有ったそうです(>_<;)
それらを考えて父ちゃん 諦めました(⌒-⌒; )
そうこうしてるとNちゃんからTEL 道の駅に着いて
私達がいなかったのでキャンプ場に来たと
私達もすぐに向かうと前泊者が居るので
まだ無理との事 (。。)ガッカリッス...
まあ 仕方ないよねぇ〜
道の駅で買い物をして時間を潰します
買い物を終わらせ 戻ると入れ事に(^^♪
さて!どう設営しましょうか?


Nちゃん 半年振りの登場!(笑)
実はNちゃんの単身赴任先が浜松でして
栃木には帰らず そのまま来るとの事で
姉さん乗せて来て貰っちゃいました〜( ・́∀・̀)ヘヘヘ
久しぶりで忘れちった!と言うNちゃんに
姉さんがお手伝い...

して無いし!(-"-)
だんだん 出来上がって来ました

そこに 兄さん登場!

いちが乗せて来てくれました!
いち ありがとう!

って...いち!また太ったね!? Σ(゚д゚;)
成長期過ぎたのに 成長してました...(汗)
そして キャンプ初体験の兄さんの後輩君です

まだ 登場してないのが2人います
さあ!いつ登場するでしょうか?(笑)
次回に つづく です!(o´罒`o)ニヒヒ♡
P.S
今回も長くなりそうです(汗)
ご覚悟の程よろしくです!(≧▽≦)ゞ
夏休みキャンプに行って来ました!
毎年恒例の弟家族とのグルキャンです!(*^^)v
今回の参加者
我が家:父ちゃん、兄さん、姉さん、兄さんの後輩
私、ワンコズ
弟家:Nちゃん(私の弟)、かっちゃん、いち、ひーちゃん
総勢9人の大所帯です (笑)
GWに行って姉さんに 夏休みここで良いんじゃない?
と言われて 嬉しくて 即予約しちゃいました!(≧◡≦)
その時の記事はコチラです
春2回 秋1回こちらのキャンプ場には来ましたが
夏は初めて!やっと川遊びが出来るぅ〜!(^^♪
ちょ〜楽しみでした!
1週間前ぐらいからキャンプの事を考えると
仕事中に自然にニマニマ ( ◌´ `◌ )
危ない人 全開です(笑)
12日当日混雑を考えて4時出発!
あれ?思った程混んでない?
途中 何度か父ちゃんが朝食休憩をしようと
パーキングに寄ったのですが…
早すぎて開いてないらしい...(笑)
私は寝てて良く覚えないんですが ここもダメだ!と
言ってたような?(;^_^A
結局 高速降りてコンビニの駐車場での朝食 f^^*)
8:30頃にNちゃんと道の駅白州で待ち合わせでしたが
着いたのは7:00過ぎ...早いよね〜!
キャンパーらしい方々が駐車場で仮眠してる...
どうする?少し寝る?と父ちゃんに聞いたら
気になる所が有るから行ってみたいと
なので行ってみました。尾白川渓谷です!(^^)
無料駐車場に止めて 歩いて10分程で
渓谷の入口に到着!
吊り橋を渡って少し歩くと



小さな滝壺 深そうですねぇ〜

水も冷たい〜!(๑>ᴗ<๑)
男の子が入ってましたがブルブル震えてました(笑)
ここがいい感じだったら 泳ぎに来ようと
父ちゃんは目論んでいたようですが...
駐車場から歩く事と岩場に砂地の為
滑るんですよ〜(汗)
滝壺に行くのも岩場に手を付けながらじゃないと
危ない感じ?(´・_・`)
こちらの渓谷 この先にも何個か滝等も有り
川遊びが出来たりするのですが…
そして甲斐駒ケ岳の登山口だったりですが...
難易度が高いそうで きちんとした装備でないと
危ないそうです
GWの時も滑落事故が有ったそうです(>_<;)
それらを考えて父ちゃん 諦めました(⌒-⌒; )
そうこうしてるとNちゃんからTEL 道の駅に着いて
私達がいなかったのでキャンプ場に来たと
私達もすぐに向かうと前泊者が居るので
まだ無理との事 (。。)ガッカリッス...
まあ 仕方ないよねぇ〜
道の駅で買い物をして時間を潰します
買い物を終わらせ 戻ると入れ事に(^^♪
さて!どう設営しましょうか?


Nちゃん 半年振りの登場!(笑)
実はNちゃんの単身赴任先が浜松でして
栃木には帰らず そのまま来るとの事で
姉さん乗せて来て貰っちゃいました〜( ・́∀・̀)ヘヘヘ
久しぶりで忘れちった!と言うNちゃんに
姉さんがお手伝い...

して無いし!(-"-)
だんだん 出来上がって来ました

そこに 兄さん登場!

いちが乗せて来てくれました!
いち ありがとう!

って...いち!また太ったね!? Σ(゚д゚;)
成長期過ぎたのに 成長してました...(汗)
そして キャンプ初体験の兄さんの後輩君です

まだ 登場してないのが2人います
さあ!いつ登場するでしょうか?(笑)
次回に つづく です!(o´罒`o)ニヒヒ♡
P.S
今回も長くなりそうです(汗)
ご覚悟の程よろしくです!(≧▽≦)ゞ
2017年08月20日
ちょっとティータイム 私のお気に入りのお店が……
名前は伏せてましたが 何度か記事を書かせて
貰っていた浦和にあるアウトドアショップの
パワーズが閉店する事に..
.
他の方の記事を見て本当に?と思って
行ってみたら本当でした(汗) _| ̄|○
色々なメーカーの物が有って
自宅からも3~40分ぐらいなのでキャンプ前や
暇な休みとかに行ってたので…
とても残念です (T_T)
初めて見るぐらいの混雑振り...
土曜日に来てたらもっと品数が有ったのかなぁ?
欲しかった物はなかったのですが...
安かったのでコチラをゲットして来ました(*^^)v

ん〜 これからどこでキャンプ道具を
見れば良いんだろ?(´・ω・`)?
貰っていた浦和にあるアウトドアショップの
パワーズが閉店する事に..
.

他の方の記事を見て本当に?と思って
行ってみたら本当でした(汗) _| ̄|○
色々なメーカーの物が有って
自宅からも3~40分ぐらいなのでキャンプ前や
暇な休みとかに行ってたので…
とても残念です (T_T)
初めて見るぐらいの混雑振り...
土曜日に来てたらもっと品数が有ったのかなぁ?
欲しかった物はなかったのですが...
安かったのでコチラをゲットして来ました(*^^)v

ん〜 これからどこでキャンプ道具を
見れば良いんだろ?(´・ω・`)?
2017年08月18日
ちょっとティータイム 友達とランチデートしてきました!
キャンプから帰って来て ずっと雨です...
洗濯物も乾かなくて 毎日コインランドリー通い...
クーラーBOXなども洗いたいのに干す所が無くて
洗えない...
せっかく その為に多めに休みを取ったのに〜(´•̥ ̯ •̥`)
腹立つので 久々にFちゃんとランチデート (;^_^A
Fちゃん膝の手術をして ただ今リハビリ中(汗)
なのでキャンプもランプ作り自重してましたが...
少し良くなったので 大丈夫との事で
銀座まで行っちゃいました〜!(^^)

私の大好きな皿うどんのお店です!
3年振りぐらいかなぁ〜?
皿うどんも美味しいけど 茶碗蒸しが絶品なの(≧◡≦)

茶碗蒸しの大きさ分かります?結構大きい (゚o゚;
でも 何故か食べれちゃう(笑)
では!実食!
うま〜い!(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
やっぱ この味よねぇ〜!
これが食べたかったの!
実は この皿うどんを食べたくなると
◯ンガー◯ットに行って誤魔化してたんだよねぇ
やっと食べれて嬉しい〜!(๑>ᴗ<๑)
Fちゃん「ランプ作りも行けるよ」って言ってくれて
ちょ〜嬉しい〜!(o´艸`)
ランプの記事はコチラです
ふふふ...楽しみ!
Fちゃん!キャンプも 早く一緒行こうねぇ〜
おしまい!(*´罒`*)♥ニヒヒ
洗濯物も乾かなくて 毎日コインランドリー通い...
クーラーBOXなども洗いたいのに干す所が無くて
洗えない...
せっかく その為に多めに休みを取ったのに〜(´•̥ ̯ •̥`)
腹立つので 久々にFちゃんとランチデート (;^_^A
Fちゃん膝の手術をして ただ今リハビリ中(汗)
なのでキャンプもランプ作り自重してましたが...
少し良くなったので 大丈夫との事で
銀座まで行っちゃいました〜!(^^)

私の大好きな皿うどんのお店です!
3年振りぐらいかなぁ〜?
皿うどんも美味しいけど 茶碗蒸しが絶品なの(≧◡≦)

茶碗蒸しの大きさ分かります?結構大きい (゚o゚;
でも 何故か食べれちゃう(笑)
では!実食!
うま〜い!(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
やっぱ この味よねぇ〜!
これが食べたかったの!
実は この皿うどんを食べたくなると
◯ンガー◯ットに行って誤魔化してたんだよねぇ
やっと食べれて嬉しい〜!(๑>ᴗ<๑)
Fちゃん「ランプ作りも行けるよ」って言ってくれて
ちょ〜嬉しい〜!(o´艸`)
ランプの記事はコチラです
ふふふ...楽しみ!
Fちゃん!キャンプも 早く一緒行こうねぇ〜
おしまい!(*´罒`*)♥ニヒヒ
2017年08月12日
夏休みキャンプ始まりました!(^^♪
大好きなキャンプ場 尾白川リゾートキャンプ場!
何回も来てるのに初めて夏キャンです!
川を楽しみたいです!(*^^)v
なのに...
テントとタープを張り終わったら 突然の大雨 (T_T)

川に入りたかったなぁ〜(泣)
でも まだ初日 後2日有る!
楽しんで来ます!(*^^)v
何回も来てるのに初めて夏キャンです!
川を楽しみたいです!(*^^)v
なのに...
テントとタープを張り終わったら 突然の大雨 (T_T)

川に入りたかったなぁ〜(泣)
でも まだ初日 後2日有る!
楽しんで来ます!(*^^)v
2017年08月07日
ちょっとティータイム クローブの虫除け 我が家の使い方
暑い〜!湿気が多いから東京の夏は嫌いなんだぁ!(怒)
なんのこっちゃ?記事と関係ないこころの叫びから
始めてみました (爆)
では本題に入ります!( ´ ▽ ` )ノ
クローブの虫除けって知ってますか?
蚊は勿論 ブヨ ゴキブリにも効くと聞きます
ただし 殺傷能力は無いです。蚊が近寄って来ない
刺されないという能力に長けているんです!(*^^)v
夜 ランタンに虫が寄って来ますよね?
そんな時は布とかコットンなどに浸して
ハンガー部分に掛けておくと 気がつくと
居なくなってます(*^^)v
どこに売ってるか?売ってませ〜ん!
自分で作るんですよ〜!(^_^;)
以前作った記事はコチラです
今回はいつもどうやって使っているかをご紹介します
キャンプ場に着いて テントを立てる場所を決めたら
まずそこにシュッシュ!
ぐるっと周りながらシュッシュ!シュッシュ!(笑)
設営後 百均で買った石鹸ネットに
コットンを入れてそこにもシュッ!

それをチェアやテントの入り口


テーブルの足などにに括りつけます

蚊取り線香も置いてます!寄って来なくなった奴らに
とどめを刺すべく です ( ̄∀ ̄) フッフッフッ
腕や足に塗る時もネットに入ってると
手も汚れないので便利です(*^^)v
匂いが独特なので子供達は 身体に付けるのを
嫌がってます(T_T)
1ヶ月以上 痛痒いより良いのに...
以上 我が家流クローブの虫除けの使い方でした!
おしまい(*´罒`*)♥ニヒヒ
なんのこっちゃ?記事と関係ないこころの叫びから
始めてみました (爆)
では本題に入ります!( ´ ▽ ` )ノ
クローブの虫除けって知ってますか?
蚊は勿論 ブヨ ゴキブリにも効くと聞きます
ただし 殺傷能力は無いです。蚊が近寄って来ない
刺されないという能力に長けているんです!(*^^)v
夜 ランタンに虫が寄って来ますよね?
そんな時は布とかコットンなどに浸して
ハンガー部分に掛けておくと 気がつくと
居なくなってます(*^^)v
どこに売ってるか?売ってませ〜ん!
自分で作るんですよ〜!(^_^;)
以前作った記事はコチラです
今回はいつもどうやって使っているかをご紹介します
キャンプ場に着いて テントを立てる場所を決めたら
まずそこにシュッシュ!
ぐるっと周りながらシュッシュ!シュッシュ!(笑)
設営後 百均で買った石鹸ネットに
コットンを入れてそこにもシュッ!

それをチェアやテントの入り口


テーブルの足などにに括りつけます

蚊取り線香も置いてます!寄って来なくなった奴らに
とどめを刺すべく です ( ̄∀ ̄) フッフッフッ
腕や足に塗る時もネットに入ってると
手も汚れないので便利です(*^^)v
匂いが独特なので子供達は 身体に付けるのを
嫌がってます(T_T)
1ヶ月以上 痛痒いより良いのに...
以上 我が家流クローブの虫除けの使い方でした!
おしまい(*´罒`*)♥ニヒヒ
2017年08月05日
17年 初夏 スプラッシュガーデン秩父
7月15日から1泊でスプラッシュガーデン秩父に
行って来ました!(^O^)

浜松に行った姉さんも参加です(*^^)v
姉さんが浜松に行って1ヶ月... 生活とか仕事とか
色々聞けてちょっと安心しました
やっぱり心配でしたので...(^_^;)
では キャンプ記事始めますね!(笑)
こちらのキャンプ場 前評判は良かったと言う方と
そうではない方に分かれてます...
行かれた方のブログを見て 私的にも選ばないかな?
じゃあ 何で行ったか?(汗)
父ちゃんが予約しちゃったからです (;^_^A
滅多に自分から探して電話したりしない父ちゃんから
取れたよ〜!と嬉しそうに電話が有り
どんな所だろうと調べたら…
ムムム ...ないなぁ〜と ┐(´-`)┌
でも...
でも...
せっかく父ちゃんが予約したのでねぇ...(^_^;)
と いう訳で出撃しました!f^^*)
当日 とにかく暑い〜!(汗)
インは1:00からなんですが 暑いので少しでも気温の
上がる前の早めに行こうという事になり
キャンプ場にTELすると10時からのアーリーで
¥2100と た...高い (゚o゚;
やっぱりと思いながら父ちゃんと相談...
でも 1泊なら早く立てた方がいいとなり
10:00inを決めたのですが…
予想外の事故渋滞!(゚o゚;
着いたのは11:30...とりあえず受付で聞いてみると
「今日は12:30からOKにしたので待たれますか?
そして今からだと通常のアーリー料金が発生します」と
¥2100...考えますよね〜(-。-;
1時間待ってもっと暑い中の設営...ワンコもいるし…
仕方なくアーリーしましたよ!(-言-)
実は1時間前なら半額で良いですよって
言って貰えるかな?と思ったんでですが...
甘かったです(笑)
ルールはルール仕方ないですね...(;¬_¬)
さて設営開始です!

しかし 暑い!ワンコ達もヘタってます(´・_・`)
父ちゃんと姉さん 暑さに耐えられずビールをゴクリ

もうダメ!父ちゃん!クールダウンしに川入ろう!


あれ?ぷりん溺れてる ( ̊ଳ ̊)
流れが早くて焦って泳ぎを忘れた?(汗)

姉さん気持ち良さそう〜!

ぷーちゃん 怖かったね 顔が情けない…(^_^;)
川的には余り綺麗じゃないかなぁ〜 (汗)
藻が多い…石が滑るのでちょっと危ない...
水温も高めでぬる湯に入ってる感じ?
ん〜 ( ˙-˙ )ムムム ...です...
とりあえず クールダウンは出来たので設営再開!
完了後 昼メシ抜いたので早めの夕飯にする事に
父ちゃんと姉さんは温泉に 私は夕飯準備です
こちらのキャンプ場 ドッグランに併用して
犬用温泉が有ります 皮膚病の仔とかに良いそうです
しかし料金が高い…1匹¥1500 多頭+割引でも¥2000
人間の温泉が¥800なのに...人より高いって!(゚o゚;
勿論利用しません!(怒)
おっと脱線しました!つい 興奮してしまいました!
さて夕飯です!メニューは
*塩レモンのアヒージョ *枝豆*チクワの燻製
*シロコロホルモン*刺身 *玉子の燻製です
玉子の燻製は写真有りません...f^^*)
実は姉さんのリクエストで持って帰りたい と(笑)




シロコロホルモンは美味しいと聞いて
道の駅花園で購入 美味しかったです!(*^^)v
では 恒例の乾杯〜!

塩レモンのアヒージョ旨いッス!
夏に最高!(*^^)v
記念写真をパチリ

2人が寝た後ひとりでまったりタイム
やっぱりこの時間が好きだわ〜(^^♪

翌朝は残ったアヒージョでパスタです
有りですねぇ〜うまし!
そして撤収 当然写真有りません!
だって11時迄に完了しないとデイキャンプ料金
取られるから...
噂によると10時頃に11時迄に終わらないと
デイ料金取りますと言いに来るとか?(-。-;
暑い中 3人で必死に撤収
我が家最速の10時に撤収完了! ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ!!
えっ?皆さんは普通に当たり前? (汗)
い...いいんです!我が家は遅いんです(¯―¯٥)
姉さんが浜松に帰る時間もあるので
何処にも寄らずに帰ります...あっ!1箇所だけ

花園インターの近くにあるこちらのラーメン屋さん
秩父方面に行った帰りは必ず寄ります(笑)
今回はタンメン

野菜たっぷりで美味しかった (o^^o)
長くなってしまってすいません(_ _)
1回で終わらせたかったので...
以上 おしまい!(*´罒`*)♥ニヒヒ
P.S.
もうすぐ夏休み 大好きなアソコに行って来ます!
毎年 恒例の弟家族とのグルキャン
あ〜楽しみ〜!(๑>ᴗ<๑)
行って来ました!(^O^)

浜松に行った姉さんも参加です(*^^)v
姉さんが浜松に行って1ヶ月... 生活とか仕事とか
色々聞けてちょっと安心しました
やっぱり心配でしたので...(^_^;)
では キャンプ記事始めますね!(笑)
こちらのキャンプ場 前評判は良かったと言う方と
そうではない方に分かれてます...
行かれた方のブログを見て 私的にも選ばないかな?
じゃあ 何で行ったか?(汗)
父ちゃんが予約しちゃったからです (;^_^A
滅多に自分から探して電話したりしない父ちゃんから
取れたよ〜!と嬉しそうに電話が有り
どんな所だろうと調べたら…
ムムム ...ないなぁ〜と ┐(´-`)┌
でも...
でも...
せっかく父ちゃんが予約したのでねぇ...(^_^;)
と いう訳で出撃しました!f^^*)
当日 とにかく暑い〜!(汗)
インは1:00からなんですが 暑いので少しでも気温の
上がる前の早めに行こうという事になり
キャンプ場にTELすると10時からのアーリーで
¥2100と た...高い (゚o゚;
やっぱりと思いながら父ちゃんと相談...
でも 1泊なら早く立てた方がいいとなり
10:00inを決めたのですが…
予想外の事故渋滞!(゚o゚;
着いたのは11:30...とりあえず受付で聞いてみると
「今日は12:30からOKにしたので待たれますか?
そして今からだと通常のアーリー料金が発生します」と
¥2100...考えますよね〜(-。-;
1時間待ってもっと暑い中の設営...ワンコもいるし…
仕方なくアーリーしましたよ!(-言-)
実は1時間前なら半額で良いですよって
言って貰えるかな?と思ったんでですが...
甘かったです(笑)
ルールはルール仕方ないですね...(;¬_¬)
さて設営開始です!

しかし 暑い!ワンコ達もヘタってます(´・_・`)
父ちゃんと姉さん 暑さに耐えられずビールをゴクリ

もうダメ!父ちゃん!クールダウンしに川入ろう!


あれ?ぷりん溺れてる ( ̊ଳ ̊)
流れが早くて焦って泳ぎを忘れた?(汗)

姉さん気持ち良さそう〜!

ぷーちゃん 怖かったね 顔が情けない…(^_^;)
川的には余り綺麗じゃないかなぁ〜 (汗)
藻が多い…石が滑るのでちょっと危ない...
水温も高めでぬる湯に入ってる感じ?
ん〜 ( ˙-˙ )ムムム ...です...
とりあえず クールダウンは出来たので設営再開!
完了後 昼メシ抜いたので早めの夕飯にする事に
父ちゃんと姉さんは温泉に 私は夕飯準備です
こちらのキャンプ場 ドッグランに併用して
犬用温泉が有ります 皮膚病の仔とかに良いそうです
しかし料金が高い…1匹¥1500 多頭+割引でも¥2000
人間の温泉が¥800なのに...人より高いって!(゚o゚;
勿論利用しません!(怒)
おっと脱線しました!つい 興奮してしまいました!
さて夕飯です!メニューは
*塩レモンのアヒージョ *枝豆*チクワの燻製
*シロコロホルモン*刺身 *玉子の燻製です
玉子の燻製は写真有りません...f^^*)
実は姉さんのリクエストで持って帰りたい と(笑)




シロコロホルモンは美味しいと聞いて
道の駅花園で購入 美味しかったです!(*^^)v
では 恒例の乾杯〜!

塩レモンのアヒージョ旨いッス!
夏に最高!(*^^)v
記念写真をパチリ

2人が寝た後ひとりでまったりタイム
やっぱりこの時間が好きだわ〜(^^♪

翌朝は残ったアヒージョでパスタです
有りですねぇ〜うまし!
そして撤収 当然写真有りません!
だって11時迄に完了しないとデイキャンプ料金
取られるから...
噂によると10時頃に11時迄に終わらないと
デイ料金取りますと言いに来るとか?(-。-;
暑い中 3人で必死に撤収
我が家最速の10時に撤収完了! ( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ!!
えっ?皆さんは普通に当たり前? (汗)
い...いいんです!我が家は遅いんです(¯―¯٥)
姉さんが浜松に帰る時間もあるので
何処にも寄らずに帰ります...あっ!1箇所だけ

花園インターの近くにあるこちらのラーメン屋さん
秩父方面に行った帰りは必ず寄ります(笑)
今回はタンメン

野菜たっぷりで美味しかった (o^^o)
長くなってしまってすいません(_ _)
1回で終わらせたかったので...
以上 おしまい!(*´罒`*)♥ニヒヒ
P.S.
もうすぐ夏休み 大好きなアソコに行って来ます!
毎年 恒例の弟家族とのグルキャン
あ〜楽しみ〜!(๑>ᴗ<๑)