ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかりん
みかりん
私      フルタイムで働いているパートのおばさん。

父ちゃん   酒好きな職人

息子     昔野球少年 今チャラい社会人

息子嫁 自然好きの天然キャラ

娘      オタッキーな社会人

もこ(犬)  俺様なトイプー

ぷりん(犬) 母大好きなミックス


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月29日

17年 春 オーキャン宝島 キャンプ場その2

夏が近づくにつれ 仕事が忙しくなって来ました…

毎度の事ですが 仕事量が増えるとブログの進みが

悪くなります…(T_T)

後ひと踏ん張り...書きます(;^_^A

5月28日2日目の朝からです!

前日の小雨が止み 良いお天気になりました!

後は乾くか?ですね!

こちらのキャンプ場は水源を大切にしてて

食器洗いの洗剤は合成洗剤は使えません

知らなかったので準備してなくて...

洗い場に書いて有るのを見て知りました (汗)

朝ん歩がてら洗剤を買いに父ちゃんとワンコ達で

管理棟に行きました

場内は大きな木が沢山有って空気が気持ちいい〜!

写真を撮りながら戻った私に

先に着いたもこがお出迎え...



と 言うより早う来いや!と怒ってます f^^*)

ちょ〜 手抜きの朝食!(笑)




そして 食後のまったりタイム (^-^)

さて!そろそろ撤収始めますか?✧٩(ˊωˋ*)و✧

天気が良くなってなんとか乾燥撤収出来ました(^^♪




3人で頑張ります(笑)

姉さんはもちろん ワンコ担当(^^)



弾丸キャンプだったので 荷物も少なく

思った以上に早く撤収完了!



なので久しぶりに施設紹介します (^-^)

こちらのキャンプ場 かなり広いです

だけど紹介の図がちょっとね 解りずらいんですよ〜



ん〜 どう書いたら分かり安いかなぁ〜?(汗)

私達が利用したのがディアフォレストというエリア

まず管理棟からの道からいきますね!




管理棟が有ってそのまま 真っ直ぐに進みます

①の図の所です 大きな木がいっぱい!

でも街灯がないので夜は怖いです(>_<)



②です

左側がどでか とかダブルとかのワンコフリーの

サイトです




こちらは20番ダブルサイトです 2サイト分有り

水道が付いてます!

隣りのサイトはキャンプされていましたが

車2台 テント2張りしても余裕なサイトでした(^-^)

どでかサイトも車も中に停められる広さが有ります

左側です







わんぱく広場やドッグランが有り楽しそうです (^^)



やっと着きました…管理棟から大体徒歩10分位かな?

施設地図の見方ですが

ワンコの絵が有る所はワンコフリーの区画サイトや

コテージなどです

ワンコの絵がないのは普通のサイトやコテージです

ワンコの絵がないコテージはワンコはダメですが…

サイトは大丈夫です(野放しはダメですよ)(笑)


エリア内の設備です(^^)

私達のサイトはディアフォレストの37番です

そこから見た炊事場とトイレです(^^)




トイレの前にワンコ用の容器が有ります



トイレ施設内にシャワー室が有りました(゚O゚)



途中で止められ無いらしく1回では無理と言ってた

聞きました(汗) でも近いのは良いですね!(^^)



炊事場です この中を通り過ぎた右側に

ワンコ用食器や鉄板などを洗う流しが有ります




私達のサイトの向かい側などのコテージです

天気が悪かったので こちらのエリアでテントを

立ててたのは我が家だけでしたf^^*)

撤収後 姉さんのあの足でも行ける川を

オーナーさんに聞きオウルの森エリアから

川が近いと教わり車で行く事にしました



③から入って行ったオウルの森エリアです

こちらのエリアはほとんどがワンコサイトです

入って直ぐのサイトはちょっと狭いので

車は停められないかなぁ〜?(汗)

更に進むとトレーラーハウスやどでかサイトが

有りました(^-^)



トイレ施設も可愛い〜!





こちらのトイレ施設内にもシャワー室が有ります

このトイレ施設の前に車を止めて川に行きました




綺麗な川です! 名水日本1とか書いて有りました

チョトだけ足を入れましたが冷たい〜!(๑>ᴗ<๑)

私達は行きませんでしたが キャンプ場出て 直ぐに

名水公園が有るそうです(姉さんが歩けないので…)

今回 弾丸キャンプだったので

あまりゆっくり出来ませんでしたが…

もう一度朝からじっくり行ってみたい

キャンプ場でした!おしまい (o´罒`o)ニヒヒ♡




  


Posted by みかりん at 23:42Comments(2)キャンプ記事

2017年06月17日

17年 春 オーキャン宝島キャンプ場 その1

5月27日 1泊でオーキャン宝島キャンプ場に

行って来ました!突然決めた 弾丸キャンプです(^-^)

事の始まりは24日の夜 兄さんの「俺土日休みだよ」

の一言でした(笑)

私 「そう言えば 父ちゃんも病院に行くので土曜日

休みだよなぁ〜?キャンプ行く?」と冗談を(^^)

兄 「良いねぇ〜!車中泊しちゃう?」(笑)

私 「キャンプ場で車中泊も有りだよねぇ?」

それを聞いてた姉さん 呆れ顔... ┐(´-`)┌

姉「私は どうするのよ〜!」

実は姉さん 足を捻ってしまい 足を着けると激痛

病院で診てもらったら骨折はしてないと

しかし 添え木に松葉杖の状態...

仕事にも行けず休んでました (;^_^A

私「行くきゃないでしょ?家に居てもキャンプに

行っても何も出来ないのは同じなんだから!

その足になんも期待してないよ〜」(〜 ̄▽ ̄)〜

姉さんが浜松に行く前に皆で行けたら良いなぁ〜と

思ってたので ほぼ強引に説得です(笑)

父ちゃんの了承得たので 前日の26日

仕事の休み時間や帰って来てから と

空いてるキャンプ場探し...(;^_^A

やっと取れたのがオーキャン宝島でした

コチラのキャンプ場はワンコサイトが有るキャンプ場

ちょっと気になっていたので取れて嬉しいです!

27日 朝 私と父ちゃんは病院に行き

兄さんは詰め込み作業です

昼過ぎに病院から帰って来て 出発進行!٩(ˊᗜˋ*)و

買物をしつつ4:30頃キャンプ場到着です



管理棟で受付をしたら ワンコ達にオヤツを

貰っちゃいました!さすがワンコに優しい〜!(^O^)

暗くなる前に急いでテントを立てます…3人で!(笑)





そして姉さんは...




ワンコ達に仲間入り 2匹に遊んで貰ってます( ̄∀ ̄)

頑張って設営完了したら お約束のカンパーイ!



その後 焼そばを兄さんと作り

お肉、牛タン、トマトなどは炉ばた大将で...

ほんとに買って良かった!(*^^)v






夜の帷がやっぱり好きだなぁ〜 (^-^)

こちらのキャンプ場の夜は早いです

10時頃になるとオーナーさんが灯りを落して下さいと

声掛けて回ります

飲兵衛一家 灯りとトーンを落して...

もう少しだけ飲ませて下さいね!(;^_^A

キャンプ場に着いてから小雨が降ったり 止んだり...

明日は晴れて乾燥撤収出来たら良いなぁ〜

と思いながら就寝 (-_-) zzz

きりが良いので つづく...です (o´罒`o)ニヒヒ♡














  


Posted by みかりん at 17:12Comments(8)キャンプ記事

2017年06月12日

17年 春 尾白川リゾートキャンプ場 その4

遅くなりましたがGWに行ったキャンプの続きです

5月中に終わるのを目標にしてたのに…_| ̄|○

・・・・

・・・・・まっ!いいか!( ・́∀・̀)ヘヘヘ

5月6日 2日目 朝

5時過ぎに姉さんがトイレに起きた時

丁度 夜明けだったらしくカメラを持って 朝ん歩(^^)





入口近くで2~3匹の猿を見かけたそうです (;゚Д゚)!

以前私も同じ所で見かけました(笑)

姉さんが朝ん歩してる事も気づかず 私は (-_-) zzz

7時過ぎに起きて さあ!ご飯ですね?

実は.......

買物をした時 朝食買い忘れちゃって!(爆)

コンビニに行き 買って来ました (汗)



ここでも炉ばた大将が大活躍中 (^^)

この日はゆっくりキャンプ場を楽しむ事に







姉さん小魚捕まえると仕掛を作ってました(笑)

手に持ってますねぇ〜(^_^;)

そして ゲットした物が...




ガーさん!ブログお休みしてこんな所に!

じゃなくてカエル... 私苦手なんですが (;¬_¬)

撤収時まで我がサイトに居りました(¯―¯٥)

昼飯は前日食べきれなかった炒飯に焼そばを足して

そば飯?で合ってる?



美味しかったです!

父ちゃんと姉さんは頑張ってビールを飲みます(爆)

その後 少しお昼寝(-_-) zzz




4時頃 尾白の森キャンプ場内に有る温泉 尾白の湯へ

彼氏君の運転で向かいます

ここの温泉は父ちゃんのお気に入りです (*^^)v

露天風呂から南アルプスの山々が見えて

とても気持ちが良い〜!(^-^)

戻って皆でビールをゴクリ!٩(ˊᗜˋ*)

後どのくらい 残ってるんだろう…

持ち上げたくても重くて無理...どうする...

もし良かったら一緒に飲んでくれませんか?と

管理人見習いさんを誘っちゃいました(爆)

これで安心!と飲み食いしてると

泡しか出てこない ...終了?無くなったの?

やったぁ〜!飲み切ったぁ〜!

3人でも何とか飲み切る事が出来ました(^^)

ほとんどは父ちゃんが飲んだと思われます(汗)

お誘いした管理人見習いさんにも飲み切った事を

伝え それでも良かったら いらして下さいと

改めてお誘いしたところ 来てくださいました(^-^)



色々お話をして楽しい宴になりました(^^♪

管理人見習いさん ありがとうございました!


3日目 撤収ですが一切 写真有りませんf^^*)

朝飯はいつものごとくカップ麺とパンで簡単に(汗)

その後 撤収作業ですね!

11時半頃 撤収完了し ご挨拶して帰路に着きました

やっぱり 気持ちの良いキャンプ場です!

夏休みの予約しちゃいました〜 (笑)

もちろん ビールサーバーも頼みました!(≧◡≦)

これで夏休みの予約ストレス回避です(^^♪

ふふふ...夏休みの楽しみが増えました!

おしまい!(o´罒`o)ニヒヒ♡









  


Posted by みかりん at 00:43Comments(4)キャンプ記事

2017年06月06日

姉さんの浜松大移動 ! そして何故 そこでグランピング?

6月2日3日で浜松に行ってきました!

姉さんの異動が決まったのが半月前...

去年の12月頃から話は有ったのですが...

倉庫の引越し等々で延びに延び(汗)

社長忘れちゃたんじゃない?(笑)

と言ってたら突然の辞令...(;゚Д゚)!

大慌ての荷造りで2日の夕方父ちゃんの帰りを待って

浜松へGo!いやぁ〜浜松 遠いわ!

着いたのは夜中の12時過ぎ...(汗)

荷物だけ下ろして バタンキュー...(-_-) zzz

姉さんの新しい住処は社長所有のアパートで

家財道具は社長が貸してくれる事になってました。

でも行ってみて足りない物が多数...(;^_^A

翌日は朝から百均、ホームセンター、スーパーなどで

買いまくりです。こんなに大量に買い物するのは

初めてです。 多分6万ぐらい買いました…(^_^;)

お昼ご飯は浜松名物のうなぎ....... じゃなくて!

浜松餃子(笑)





(ごみはっちん)と読みます (笑)

ラーメン撮り忘れました〜!

半分以上食べて あっ!写真.....ナンテコッタ Σ(゚д゚;)

ラーメンも餃子も美味しかったです(;^_^A

住処に戻り 少し片付けて私達は帰る事に(5時頃かなぁ)

後は 姉さん頑張ってねぇ〜!(〜 ̄▽ ̄)〜


途中 何回か休憩しながら帰ります。

東名は久しぶりで新東名も通った事が無くて

通ってみたいね? と話してて でも

我が家のナビは古くて 新東名を知らない...(;¬_¬)

PAでマップを手に入れて 新東名を走っていると

突然 目の前に富士山がドーン!



雲がかかってちょっと残念でしたが...

こんなに近い富士山は初めて(☆∀☆)

やっぱ日本人!テンション上がります⤴⤴

その後もマップを見てると足柄SA上りに

グランピング? エッ?グランピング?!

コレは見るっきゃないないでしょ?(笑)

足柄SA到着!とても広いSAです!

何処に有るのか 探しながらワンコ達の散歩 見っけた!








ゲルぽいのやキャピンクカーの可愛いのとか

色々有りました!

多分利用者だと思う方がバーベキューなどを

されてました。

私的にはパーキングでキャンプって...ねえ〜?

ですが キャンプでの初めての1歩と考えると有り...

なのかもしれないですね (^_^;)

目の保養にさせて貰いました!

中が見れるともっと良かったけどね?(。¯∀¯。)ニヒ♪

姉さん大移動のミッションは私達は終了しましたが

姉さんはもう少し掛かりそうです (笑)

少し寂しくなりますが 今回の異動で土日休みに

なるのでキャンプには行ける機会が増えそうです

姉さん!キャンプの為に帰っておいでね!(^-^)


PS
キャンプ記事が2つも有るのに しかも1つは途中...
なのにキャンプ記事じゃなくてごめんなさい〜!














  


Posted by みかりん at 23:39Comments(2)お出かけ