ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みかりん
みかりん
私      フルタイムで働いているパートのおばさん。

父ちゃん   酒好きな職人

息子     昔野球少年 今チャラい社会人

息子嫁 自然好きの天然キャラ

娘      オタッキーな社会人

もこ(犬)  俺様なトイプー

ぷりん(犬) 母大好きなミックス


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月27日

ちょっと ティータイム エリザベスカラーを付けられたら

キャンプネタでは無いので 興味ない方は

スルーして下さい!m(_ _)m

2週間前ぐらいの頃 我が家には2匹居るワンコの

うち1匹 のぷりんが尻尾を舐め過ぎてかさぶたを

作ってしまい...

仕方なく 以前病院から借りていたエリザベスカラー

を付けて様子を見る事に(;^_^A




尻尾の根本の方 (お尻の方)だったので

なんとなく治りかけてきました (^^) が...

高さが短いせいで 舐めたい所が舐められない

ストレスで 尻尾の先っぽを舐めだし...(^_^;)

先っぽまで真っ赤かになってしまいました(汗)

もう病院に行くしかありません...

結果 舐め癖+細菌による炎症との事( ´︵` )

投薬治療とカラーの高さが有る物を購入...



計9000円弱 痛い出費です...(T_T)

でも 痛いのは出費だけでは無いです。

ぷりんの愛情表現が元々激しくて よしよしをねだる時

甘噛をしてきます(汗)全然痛く無いのですが...

しかも私だけ...

他の家族には一切そんな要求はしません。(^_^;)

母ラブ熱が高いのです...

なので 現在こんな感じです(;¬_¬)






超激しいですよねぇ〜!!

ワンコの愛情表現は舐め舐めですが...

ぷりんの攻撃力が上がっててバイキルト状態です!

めっちゃ 怖いです!(๑>﹏<๑)

もう1匹のワンコも近づく事も出来ません(汗)

でも 私だけにラブ光線を送るぷりんが可愛いくて

大好きです!早く直そうね!!p(*^-^*)q

  


Posted by みかりん at 23:53Comments(4)日常の事

2016年09月24日

16年 夏休み 鬼怒川温泉オートキャンプ場 キャンプ編 その2

8月13日~15日で鬼怒川温泉オートキャンプ場に

行って来ました!その1 はこちらです

川から帰って ちょっとやってみたい事があり

ひーちゃんと彼女ちゃんに手伝って貰い挑戦です!

でっきるっかな?〜♪ でっきるっかな?〜♪ (笑)



分かりずらいですが...ダッチで作ってます(汗)

もっと近くで撮ればよかった〜!´›﹏‹`

ジャーン!




ダッチで冷凍パイシートを使ってディニッシュを

作ってみました f^^*)

クロワッサンとハムチーズとソーセージ巻きです

2人に巻き巻きして作って貰い (^^)

私は火起こしをしてダッチをプレヒートします。

火加減が難しいですね...(汗)

火力が強すぎた様で最初に作った物は

見事に生焼けの焦げ焦げになりました。(;_;)

失敗もちゃんと載せますよ〜健忘録なので...(涙)

次回の課題ですね!

ただ 父ちゃんに「えっ?朝食のを今 作ってたの?」

ちょっと嫌な顔をされたので

次回作る時は時間を考えます...(T_T)

さて 夕食を準備しますか?(笑)

夕食メニュー

*鳥ゴボウご飯(冷凍) *味付き焼肉

*薫玉 *スモークチーズ です!





では 乾杯〜!



違う!違う!父ちゃんそれグラスちゃうで〜(-。-;

ランプやで〜!(爆)

では!改めて かんぱ〜い!!



ハハハ...もこも一緒に乾杯してる〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ

彼女ちゃん 玉子が大好きなんだって!

初めて食べた薫玉に感激 旨いを連発!(^^)

それを見た父ちゃんと兄さんから1個づつ貰い

計4個を完食 食べ過ぎだよ〜(´△`)

コレステロール 高くなるよ(汗)

この後 ひーちゃんと彼女ちゃんが

マシュマロ焼き焼き



日中も余り天気が良くなかったせいか

夜になり 寒さが増してきました。

明日の天気予報では時々雨...( ´︵` )

どうか お手柔らかにと思いながら就寝

夜中 雨音が聞こえてきました...

ハァ〜 やれやれだぜ!┐(´-`)┌

つづく...(o´罒`o)ニヒヒ♡

  


Posted by みかりん at 15:16Comments(6)キャンプ記事

2016年09月22日

16年 夏休み 鬼怒川温泉オートキャンプ場 キャンプ編 その1

8月13日から 鬼怒川温泉オートキャンプ場に

行って来ましたぁ〜!٩(ˊᗜˋ*)و

毎年恒例の私の弟家族とのグルキャン!

でも今回は いつもとはちょっと違う形に

なりました(¯―¯٥)

ちょっと複雑なので 時系列で書いていきたいと

思います(;^_^A

道具編その1で書きましたが..その記事はコチラです

兄さんの彼女ちゃんが初参加 (⌒▽⌒)

前日に仕事終わりで泊まりに来ました!

キャンプ場に朝から入れるか確認したら

前泊者がいるのでお昼過ぎじゃないと

入れないとの返事...

でも 早くに出ないと高速が混むので早目出発(;^_^A

着いて何するか?鬼怒川で観光でもしようか?

彼女ちゃんが日光に行った事がないと言うので

じゃあ東照宮にでも行こうか!と決まりました(^^♪

1日目 朝5時半に出発!渋滞もなく順調に進みます。

途中 PAで朝食を食べ 9時過ぎに東照宮に到着!(^^)





なぜ?父ちゃんが撮る写真は遠いんだろう?(;^_^A

ワンコがいるので私と父ちゃんは途中までしか行かず

兄さん達で眠猫や鳴龍を見に行きました(^^)

良い時間になったのでキャンプ場に向って出発します

途中 キャンプ場に電話すると

もう少し時間がかかりそうとの事(~_~;)

仕方なく 時間調整の為 昼飯を食べる事に

しました。(涙)

何年もキャンプしてますが 昼飯を食べてから

キャンプ場に入るのは初めてです(^_^;)

今年のお盆は暦的に前半と後半に分かれる様で

仕方のない事ですよねぇ〜(汗)

12時半頃 キャンプ場に到着!




受付を済ませ 設営開始です(^^)

タオルの巻き方が違う2人 ゞ(≧ε≦*)




父ちゃん...テキ屋のおっちゃんみたいでしょ?ニャリ

いつもの事です ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ

兄さんは大工の棟梁 こちらもいつもの事!(笑)

設営中 13時半過ぎ ひーちゃん電車で到着!(^^)



私の弟 Nちゃん家の次女 ひーちゃんです

ここのキャンプ場は電車で来れる キャンプ場です

駅からは徒歩10分で来れます(^O^)

キャンプ場から電車が見えます!



N家は栃木県の小山に住んでいて

電車で1時間ぐらいで来る事が出来ます。

実は この事がこのキャンプ場を選んだ理由で

Nちゃんが春から単身赴任で静岡に行ってて

もしかしたら参加出来ないかも?

でも子供達が行きたかったら...と考えて

兄さんが探してくれて予約してくれたんです(*^^)v

脱線しました<(_ _)> 話を戻します

設営完了です!



兄さんのおニューテント ケシュアですね!


彼女ちゃんです!(^O^)


前室にはポケットがいっぱい!(⊙⊙)!!!

テント内は暑いそうです 日中は居られないそうで...

見ても風が抜けない様に思う...

横のビニール 剥がしたら涼しくなるんじゃない?

とアドバイスしときました( ̄∀ ̄)

でも 夏以外ならそれなりにいけるかと思いますよ!

自分で考えて買った最初の1歩なので

まあ良いんじゃないでしょうか?(o^^o)

川にも行ってみました。




川の水がすっ〜ごく 冷たい!( ̊ଳ ̊)

そして 流れが速い!ちょっと泳ぐ感じではない...

少し残念ですねぇ〜(~_~;)




ワンコ達も足を漬けたら震え出しちゃって...

でももこは兄さんに無理やり泳がされちゃった(笑)

この後震えがひどくなったのは

言うまでもありません

かわいそうに...(~_~;)



長くなったので今日はここまで!

つづくです (o´罒`o)ニヒヒ♡  


Posted by みかりん at 14:22Comments(6)キャンプ記事

2016年09月16日

16年 夏休み 鬼怒川温泉オートキャンプ場 道具編 その2

前回の道具編では 父ちゃんと兄さんが買った物を

紹介したので 今回は私の番です!(。-∀-)ニヒ♪

真空タンブラーってご存知ですか?

父ちゃんが家やキャンプ用にと半年ぐらい前に

買ったのですが...

キャンプ用マグカップ有るのにまた買うの?(-。-;

マグカップ系なんてどれも同じだろうと

私...バカにしてました(汗)

青野原に行った時 父ちゃんが持って来ていて



この丸の中の物です!

父ちゃんが呑みかけで寝てしまい 私も気付かず

そのまま寝てしまったのですが...

朝、カップの中をみたら気温が高いのに氷が溶けずに

そのまま残ってました((( °_° )))

これ 凄い!ずっと冷たいまま呑む事が出来る!

私も買おう!と でも良い物は高いです(汗)



あっちこっちのお店を見比べたのですが

ドンキが1番安くて この値段(^_^;)

ふと 周りを見るとパッチ物が



ふむ〜?(´~`) コイツは同じ働きをするんだろうか?

試しに450㎖を買ってみましたf^^*)

使った結果良さげです!なので630㎖を2つ

私と兄さん用に買い 450㎖を姉さん用にしました

今回のキャンプで検証してみました




少し父ちゃんのには劣りますが 許容範囲内です!

現在 家でも使ってます!結露もないので

とても快適です!暖かい物も冷めずに飲めるので

これからの季節コーヒーや紅茶 スープ等も

良いと思います(*^^)v

以上!買っちゃった編 終了です!

えっ?早すぎる?^_^;


では.....作っちゃった編です!ご覧下さい!<( ¯﹀¯ )>

まだ 続きますよ〜 へへへへ...

余り上手では無いので自己満だと思って下さい(汗)

以前カーキャリアを買った記事を書きましたが

その時の記事はこちらです

父ちゃんに雨が降ったらどうするの?と聞くと

ブルーシートをかければ良いんじゃない!

えぇ〜?ダサくない?∑(O_O;)

防水カバーって売ってないかなぁ?

調べたんだけど...無くて

じゃあ しょうがない作るべ!

で 作ってみました!


ちょっと分かり難いですよねぇ〜(;^_^A




こんな感じです。 大きすぎて写真が分かりずらい...

実はGWの前から作り出していましたが...(汗)

初めての生地、初めての大物 初めての防水仕様...

中々思う様に進まず 何度もやり直したりして

やっと 完成しました(^_^;)

何とか 夏休みキャンプに間に合いました(*^^)v

他にも 色々縫い 縫いしちゃいました(๑>؂•̀๑)テヘペロ



防水カバーを入れる袋




ワンコガード用のネットを入れる袋と小物入れ



ユニのファイヤーグリルカバー

そして そして極めつけは.......これ!!



カバー作っちゃった!\(^o^)/

プレゼントされて すぐに思ったのは




コイツらに汚される!(¯―¯٥)

このチェアはお母さんの高〜くて 大切な物だから

座らないでね!が通じない...(汗)

じゃあ 作るべ!とf^^*)

チェアが届いたのは7/28 その週末に生地を買い

夏休みキャンプは8/13からなので

2週間しかありません⸜( ¯⌓¯ )⸝

夜なべ仕事になり...頑張って縫い上げました!(^^♪

こんな事をしてるから ブログが2ヶ月遅れになって

しまうんですよねぇ〜f^^*)

実は また違う物を作ろうと画策しております(汗)

以上で 道具編は終了です!(o´罒`o)ニヒヒ♡  


Posted by みかりん at 15:42Comments(9)キャンプ道具自作

2016年09月10日

16年 夏休み 鬼怒川温泉オートキャンプ場 道具編 その1

8月13~15日に鬼怒川温泉オートキャンプ場に

行って来ました\(^o^)

キャンプの記事を書く前に買った物を書きます!

まず父ちゃんが買った買った物から(^O^)

ユニのファイアグリルラージ エンボス鉄板を

やっと買いました(*^^)v

すいません!袋入りの写真撮り忘れました(汗)

我が家のバーベキューコンロが壊れて3年...

父ちゃんが代わりにと思って買ったのが

スノーピークの焚き火台!

しばらくしてスノピーの焼き網を買い...

鉄板を使う料理をしない様にしてきましたが...

やっぱり無理が有り(;^_^A

スノピの鉄板は狭くて我が家的にはちょっと...

ユニの鉄板を焚き火台に乗せられないかなぁ〜?

と考えてまして...(´-`).。oO

アウトドアショップで乗せてみてジャストフィットは

しなかったけど まぁ有りかなぁ〜(*^^)v

もう一つは 枕です。

皆さんキャンプの枕どうしてます?

私はバスタオルを二枚グルグル巻いて使ってました

でも寝ている間に緩んでしまい 何度も目が覚めます

私はストレートネックなので高さが合わないと

翌日 頭が痛くなります(;_;)



いつものアウトドアショップで寝かせてもらい

この枕良い感じだねぇ〜と

エアー枕で自分の好みの高さでエアーを止める事が

出来て私にはピッタリ!でも...お値段が...



枕にこの値段はちょっとねぇ〜......(;¬_¬)

と前回 来店した時は諦めて帰りました

しかし 父ちゃんは違った様で...

長期出張で土日だけ帰って来るのですが

キャンプ2週間前 炭やガス等を買いに行く事にしたら

あの枕を買うと(⊙⊙)!!!

しかも私の誕生日プレゼントとして

私の分も買ってくれると言います(^^♪

やったね!\(^o^)/

結婚してから誕生日プレゼントをもらうのは

2度目ぐらいでしょうかねぇ〜?f^^*)

余り そういう事しない人なので...

じゃあ私はチェアを買ってくれた兄さんに

お礼として枕をプレゼント!

赤=私 青=父 グレー=兄 の3つです!

あれ?写真と数が合いませんねぇ〜?(o´罒`o)

実は 兄さんの彼女ちゃんが初参加します(笑)

兄さんが彼女ちゃんの為に小さい枕を買いました。

そして なんと!テントも買っちゃいました(*°∀°)=3




兄さんに相談されて 予算が2万ぐらいだと言うので

ケシュアの2 SECONDS XL AIR IIIを

勧めたのですが...

彼女ちゃんの大は小をかねる!で決めたらしい(^^)

あっ!枕の写真の写ってるおヒゲのランタンも

兄さんが買いました(*^^)v

調子に乗った兄さん こちらもお買い上げ!



エアーマットです(笑)

いくら キャンプに興味を持ってくれた初めての

彼女ちゃんだからって

我車の積載 考えてよね〜( •᷄⌓•᷅ )੨੨

過去の彼女ちゃん達は誘っても

来てくれませんでしたからね〜(´△`)

嬉しいのは 分かるけど...(汗)

物は載るけど 人が乗れない状態になる可能性大です

どうなる?今回のキャンプ?

結果はキャンプ編で!( ̄▽ ̄)ニヤリッ

つづく...

あっ!道具編その2も書きます!(o´罒`o)ニヒヒ♡




  


Posted by みかりん at 15:32Comments(6)キャンプ道具

2016年09月03日

16年 初夏 青野原オートキャンプ場 その3

7月17~18日に青野原オートキャンプ場に行った

続きです!2日目朝 なぜか5時頃目が覚めて

いつもなら目が覚めてもゴロゴロしてると

また眠気が来て気が付くと寝てたのに...

眠くなる気配がない...

仕方が無いので散歩がてら

トイレに行きました(⌒-⌒; )

仕方無くなので(笑)

あっ!携帯持って行こうと...f^^*)

朝5時頃のテントです



物干しのフラッグが恥ずかしいですねぇ〜(^_^;)

他にも朝5時の風景を





気持ちの良い朝です(´∇`)

川向こうに新戸キャンプ場が見えます!

でも...この後暑くなるだろなぁ〜と思いました(汗)

撤収辛いかも...(¯―¯٥)

この後 少し寝る事が出来て

7時頃 起きました(^_^;)

やはり暑くなってきましたねぇ〜

朝食は夕食のアヒージョの残りを使って

パスタを作りました(^^)



食べたら 撤収開始ですが...

その前に川に足を漬けてちょっとクールダウン




冷たくて気持ちいい〜!

女子校生の生足は見せませんよ〜 ~(˘▾˘~)

父ちゃんは水着を着てます。なぜ?



見せませんよ!( ̄▽ ̄)ニヤリッ

さて 撤収開始しますか!

インナー内 暑っつい!

クラクラしてきます...ひーちゃんが心配して

麦茶を持って来てくれました(^O^)

それを見てた父ちゃんが

「よし!川行こう!」と クールダウンしに行きます

父ちゃん泳いでるし...

私「いいなぁ〜気持ち良さそう!」と言うと

父「お前達も 水着着れば良かったのに...」

だから水着 着てたのか〜! ナンダッテー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

計画的犯行ですよ!言ってよね!( •᷄⌓•᷅ )੨੨

この後 撤収作業 クールダウンを2回程繰り返し





撤収完了です(*^^)v

普段 撤収中 写真なんて撮る余裕がないはずなのに

なぜ 撮れたか?

それは父ちゃんが 立て方とたたみ方を動画で

勉強してて 1人で出来ると豪語してたので

1人でやってもらいました (๑>؂•̀๑)テヘペロ

実は立てる時も1人で立ててたんたんですが...

写真撮るの忘れてました〜(笑)

でも 本当に1人で立てていて 今まで大変だった事が

解消されて良かったです!

久しぶりの青野原 ゴミが一切捨てられないのが

夏キャンプにはちょっと...と思い

疎遠になってました (;¬_¬)

以前はサイトの区別なんか無くて

サイト地図の看板見たとき お洒落にしてると

思わず笑っちゃっいました ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ

でも 炊事場やトイレは変わり無くで...



とても懐かしかったです(ˊᵕˋ)

川もきれいだし 1泊なら真夏以外はいいかなぁ〜?

おしまい!(o´罒`o)ニヒヒ♡








  


Posted by みかりん at 17:32Comments(10)キャンプ記事