2020年01月13日
2019年 年越しキャンプ ワイルドキッズ岬キャンプ場 その1
こんにちは〜!久しぶりの年越しキャンプに
行ってきました。12/30~1/2の3泊です!(^^♪
やっぱり3泊出来るとゆっくり出来ますね(^_-)
ワイルドキッズ岬は海沿いに有るキャンプ場で
私達が選んだのは海側の第2サイト
テントに居ても波音が聞こえてきます (^-^)
父ちゃんと兄さんが釣り!釣り!とうるさいので
こちらのキャンプ場に決めました
(どうせ釣れんだろうけどね!笑 )
前日 兄さんが来て積み込みを手伝ってもらい

積載完了!久しぶりに撮ってみました(笑)
余裕がある有る様に見えるでしょ?でも当日積みが
まだ有るので結局ぎゅうぎゅう (爆)
1日目 天気予報は雨...(;_;)
早く行っても立てられないよねぇ〜(汗)
それでも7時出発 もっと遅くてもいいんじゃない(怒)
家を出た時はまだ降ってなかったので大丈夫かな?
って思ってたら千葉に入った頃 雨粒が大きくなり...
やれやれだぜ... ╮(´- ̯-`)╭
兄さん予想では2時頃まで雨らしい...
お昼前にはキャンプ場周辺に着き
釣り場の確認や餌屋に行ったり夕飯の買出しをして
雨が弱まるのを待ちました
因みに今回の運転手は

もこです!( *´艸`)
おしめしてますけど 何か?(爆)
そうこうしてるうちに雨がやみ始めて来たので
キャンプインする事に
サイトに着くと地面が結構ぬかるんでます (|||O⌓O;)
こりゃー インナーが立つまでワンコ達は出せない...
飛び出ない様に気をつけながら荷物出しです
出来るだけぬかるんで無くて平らな所に
テントを張り 急いでインナーを立て
ワンコ達を連れて インナー内の整備
走り回るワンコ達を避けながらインナーマット
ホカペ インターフルマット寝袋などをひきました
やっと動き回れて良かったね (^^♪
大体の荷物を下ろし テーブルなどを広げて
何となく過ごせる様にした野郎共は
「じゃあ!釣りに行って来る!」と
釣餌屋さんに絶対釣れるポイントを教えて貰った
らしく行ってしまいました (҂ ー̀дー́ )
こりゃ〜!当分帰って来ないな!
仕方なく過ごしやすい様にテント内の整理をし
今回デビューのフジカちゃんと温風ヒーターを
点けたら テント内がポカポカに(*^^)v
ストーブ2つ持って来て正解!
良かった!持って来て!


コロナの温風ヒーター(キャンプ中の写真なかったので家で撮りました(汗))
1年程前に家用に買いましたがサイズ的に
キャンプも使えるかも?と目論んでた事は
(* ̄ ̄)b{ひ・み・つ♪
脱線してしまいました すいません!<(_ _٥)>
夕飯の準備をしていると帰って来ました
釣れた様ですよ せいご?スズキの幼魚2匹
翌日の朝食のおかずですね(^-^)
こちらのキャンプ場にはヨード風呂という
鉱泉を沸かした温泉が有ります
第2サイトからはちょっと遠い...ので車で行きます
いいお湯〜!身体が温まったところでカンパイ〜!

今日のメニューは*お鍋 *焼き蛤



暖かい年越しキャンプ 始まりの1日目終了です(^_-)
つづく (o´罒`o)ニヒヒ♡
行ってきました。12/30~1/2の3泊です!(^^♪
やっぱり3泊出来るとゆっくり出来ますね(^_-)
ワイルドキッズ岬は海沿いに有るキャンプ場で
私達が選んだのは海側の第2サイト
テントに居ても波音が聞こえてきます (^-^)
父ちゃんと兄さんが釣り!釣り!とうるさいので
こちらのキャンプ場に決めました
(どうせ釣れんだろうけどね!笑 )
前日 兄さんが来て積み込みを手伝ってもらい

積載完了!久しぶりに撮ってみました(笑)
余裕がある有る様に見えるでしょ?でも当日積みが
まだ有るので結局ぎゅうぎゅう (爆)
1日目 天気予報は雨...(;_;)
早く行っても立てられないよねぇ〜(汗)
それでも7時出発 もっと遅くてもいいんじゃない(怒)
家を出た時はまだ降ってなかったので大丈夫かな?
って思ってたら千葉に入った頃 雨粒が大きくなり...
やれやれだぜ... ╮(´- ̯-`)╭
兄さん予想では2時頃まで雨らしい...
お昼前にはキャンプ場周辺に着き
釣り場の確認や餌屋に行ったり夕飯の買出しをして
雨が弱まるのを待ちました
因みに今回の運転手は

もこです!( *´艸`)
おしめしてますけど 何か?(爆)
そうこうしてるうちに雨がやみ始めて来たので
キャンプインする事に
サイトに着くと地面が結構ぬかるんでます (|||O⌓O;)
こりゃー インナーが立つまでワンコ達は出せない...
飛び出ない様に気をつけながら荷物出しです
出来るだけぬかるんで無くて平らな所に
テントを張り 急いでインナーを立て
ワンコ達を連れて インナー内の整備
走り回るワンコ達を避けながらインナーマット
ホカペ インターフルマット寝袋などをひきました
やっと動き回れて良かったね (^^♪
大体の荷物を下ろし テーブルなどを広げて
何となく過ごせる様にした野郎共は
「じゃあ!釣りに行って来る!」と
釣餌屋さんに絶対釣れるポイントを教えて貰った
らしく行ってしまいました (҂ ー̀дー́ )
こりゃ〜!当分帰って来ないな!
仕方なく過ごしやすい様にテント内の整理をし
今回デビューのフジカちゃんと温風ヒーターを
点けたら テント内がポカポカに(*^^)v
ストーブ2つ持って来て正解!
良かった!持って来て!


コロナの温風ヒーター(キャンプ中の写真なかったので家で撮りました(汗))
1年程前に家用に買いましたがサイズ的に
キャンプも使えるかも?と目論んでた事は
(* ̄ ̄)b{ひ・み・つ♪
脱線してしまいました すいません!<(_ _٥)>
夕飯の準備をしていると帰って来ました
釣れた様ですよ せいご?スズキの幼魚2匹
翌日の朝食のおかずですね(^-^)
こちらのキャンプ場にはヨード風呂という
鉱泉を沸かした温泉が有ります
第2サイトからはちょっと遠い...ので車で行きます
いいお湯〜!身体が温まったところでカンパイ〜!

今日のメニューは*お鍋 *焼き蛤



暖かい年越しキャンプ 始まりの1日目終了です(^_-)
つづく (o´罒`o)ニヒヒ♡
2020年01月02日
明けましておめでとうございます!
キャンプ場から新年のご挨拶をさせて頂きます(^^)
初日の出ではないのですが
最高の1枚が撮れたのでお年始代わりに(^-^)

昨年は 時期遅れのブログばっか書いてる
当ブログを見に来て頂いた方々
本当にありがとうございました!
今年も多分変わらず時期遅れのブログに
なるだろうと思われますが(;^_^A
そこの所は許して下さいね(笑)
そんなおばさんに昨年は凄く嬉しい事が
有りました
コメントをやり取りしてた方から
グルキャンのお誘い
またその繋がりからのお誘い
どちらも参加は出来ませんでしたが(;_;)
私にとっては夢のような嬉しいお誘いでした
今年こそ またお誘いが有ったら行きたいと
行ける様にしたいと今年の目標に決めました!
なので迷惑でなかったら...
また 誘って下さいね <(_ _٥)>
こんなおばさんですが
皆様方 今年もよろしくお願いします!(^人^)
初日の出ではないのですが
最高の1枚が撮れたのでお年始代わりに(^-^)

昨年は 時期遅れのブログばっか書いてる
当ブログを見に来て頂いた方々
本当にありがとうございました!
今年も多分変わらず時期遅れのブログに
なるだろうと思われますが(;^_^A
そこの所は許して下さいね(笑)
そんなおばさんに昨年は凄く嬉しい事が
有りました
コメントをやり取りしてた方から
グルキャンのお誘い
またその繋がりからのお誘い
どちらも参加は出来ませんでしたが(;_;)
私にとっては夢のような嬉しいお誘いでした
今年こそ またお誘いが有ったら行きたいと
行ける様にしたいと今年の目標に決めました!
なので迷惑でなかったら...
また 誘って下さいね <(_ _٥)>
こんなおばさんですが
皆様方 今年もよろしくお願いします!(^人^)
2019年12月31日
2019年11月17日
ちょっとティータイム フジカちゃんの収納ケース
夏にずぅ〜と待ってたフジカちゃんが
我が家にやっと来てくれて
その時の記事はコチラです
で!皆さん同様ケースをどうしよう?と
悩んでました(;^_^A
スノピのケース等も見ましたが...高い...
ケースに万はないでしょう!(怒)
ネットや皆さんの記事等も拝見させて頂きましたが
ん〜私の心には引っ掛からず...(~_~;)
どうしよう...と数ヶ月...
そんなある日 たまたまダイソーに行って
何やら良さげな物を発見!

でも値段がダイソーらしくない!
サイズを測って 一旦保留
(サイズ合わなかった意味無いし...)
フジカちゃんを測ったらいい感じ♡
そして購入〜!

ねっ!いい感じでしょ?(^^)
入れて見ました


シンデレラフィット〜!⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
見た目も可愛いし とても満足です(^^)
今年久々の年越しを計画してて
これで安心して持っていけます(*^^)v
我が家にやっと来てくれて
その時の記事はコチラです
で!皆さん同様ケースをどうしよう?と
悩んでました(;^_^A
スノピのケース等も見ましたが...高い...
ケースに万はないでしょう!(怒)
ネットや皆さんの記事等も拝見させて頂きましたが
ん〜私の心には引っ掛からず...(~_~;)
どうしよう...と数ヶ月...
そんなある日 たまたまダイソーに行って
何やら良さげな物を発見!

でも値段がダイソーらしくない!
サイズを測って 一旦保留
(サイズ合わなかった意味無いし...)
フジカちゃんを測ったらいい感じ♡
そして購入〜!

ねっ!いい感じでしょ?(^^)
入れて見ました


シンデレラフィット〜!⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
見た目も可愛いし とても満足です(^^)
今年久々の年越しを計画してて
これで安心して持っていけます(*^^)v
2019年10月01日
19年 夏休みキャンプ 尾白川リゾートキャンプ場 その4
ヤバい!ヤバい!10月になってしまった!
はよ 終わらせねば!(汗)
その1はコチラです
その2はコチラです
その3はコチラです
と いう訳で8月14日 2日目夕方から始めます(^◇^;)

尾白の湯でさっぱりしてキャンプ場に戻って
しばし ゆっくり(^-^)

N子ちゃんがラッコのマリンちゃんの
撮影会を始めました(笑)


あら?もこさん!マリンちゃん気に入りました?

ぷーさんは?あれれ...見ない振りですか?(^◇^;)

さて夕飯の準備しましょうか?
火起こしをN子ちゃんが挑戦

Nちゃん...腰が退けてる(¯∇¯;)
夕飯のメニューは
*ピザ*スペアリブのバーベキューソース蒸し
*鶏ごぼうご飯 です


ピザが出来上がったところで カンパイ〜!


スペアリブは作る前のお肉を撮っただけ...
鶏ごぼうに至ってはなんにも撮ってない...("'._.)
でも皆で分担して作ったからしゃーないか!
全部美味しかったです(*^^)v
夜中寝てると激しい雨音...
こりゃゴミ袋撤収だなぁ〜と思いながら眠りにつき
8月15日朝
もこはいちと一緒に寝てる(^-^)

目が覚めて少し寝床を片付けてると
なんかあっちこっち濡れてる...

?なんで?おニューだし ...
コットンだから結露しないはずだし...
あっ!

漏れてるやん!しかも全部のポケットの所から...
...........安モンだもんね.........(;_;)
よく見ると染みてるよねぇ〜

.........安モンだもんね〜.........安モン.........(--;)
い...いんだ...多少はかも...って思ってたから_| ̄|○
縫い目に防水をほどこせば...
雨予報の時は使わなければ...
いけるっしょ!(^◇^;)
そんなテントですが私は気にいってるので
補修しながらでも使いますよ!(負け惜しみかな?)
さて 朝飯を食べて撤収しますか
朝飯は前夜の鶏ごぼうご飯をおにぎりにして
毎度のカップ麺で簡単に済まします
この時点で大雨...

この後小降りになったり晴れたりを繰り返し
どう考えても乾燥撤収は無理...
テントとタープを残し少しずつ片付けて
晴れた隙間にタープとテントをゴミ袋撤収し完了!
管理棟に行き 濡れた服をシャワー室で
着替えさせてもらってる時 事件が発生!
着替え終わり 車を開けようとしたら
開かない?!
ええっ〜?うそぉ〜!ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)
そうです...ワンコズがオンロックしてしまったのです
どうする?どうする?と全員青ざめました...
取り敢えずJAF?と唯一携帯を持ってたいちが
電話...
そう いち以外家の車に車に携帯も入ったままなので
何も出来ない状態でした(汗
そんな時 姉さんが上手く誘導したら
ボタンを押すかもしれないと
私と姉さんで車の外から名前を呼びながら
窓の前の方に誘導し謎の動きを繰り返し (笑)
すると車から謎の音が...
姉さん「やったぁ〜!」
私「えっ?何?」
その時私には何が起きたのかよく分からなかった...
なんと!後の窓が開いたのです!
姉さん慌てて窓から手を入れてドアを開け
運転席のドアを開けたのです(;゚Д゚)!
やったぁ〜! ( ^^)/\(^^ )
その声を聞いていちが電話中のJAFに
開いたみたいですと断ってました
私と姉さんの歓喜の声で管理人さん達も出て来て
車の鍵事件はよくある様であんな事こんな事と
教えて下さいました(;^_^A
結構 鍵事件?事故?はあるあるみたいです
皆さんもお気を付け下さいね!(^◇^;)
今回のキャンプは台風の影響が結構有り
初日以外は激しく降ったり小雨だったり晴れたりの
繰り返しでした
楽しみにしてた川遊びも私は入る事ができず
ちょっと残念でしたが
初テントも雨テントに仲間入りですが(;_;)
それもまた一興と思い出の1つに仲間入りです(笑)
おしまい(o´罒`o)ニヒヒ♡
PS
今年は雨キャンプ年なのかなぁ〜
GWといい夏休みキャンプといい...
ん〜もう1回キャンプに行って打開したいなあ〜!
はよ 終わらせねば!(汗)
その1はコチラです
その2はコチラです
その3はコチラです
と いう訳で8月14日 2日目夕方から始めます(^◇^;)

尾白の湯でさっぱりしてキャンプ場に戻って
しばし ゆっくり(^-^)

N子ちゃんがラッコのマリンちゃんの
撮影会を始めました(笑)


あら?もこさん!マリンちゃん気に入りました?

ぷーさんは?あれれ...見ない振りですか?(^◇^;)

さて夕飯の準備しましょうか?
火起こしをN子ちゃんが挑戦

Nちゃん...腰が退けてる(¯∇¯;)
夕飯のメニューは
*ピザ*スペアリブのバーベキューソース蒸し
*鶏ごぼうご飯 です


ピザが出来上がったところで カンパイ〜!


スペアリブは作る前のお肉を撮っただけ...
鶏ごぼうに至ってはなんにも撮ってない...("'._.)
でも皆で分担して作ったからしゃーないか!
全部美味しかったです(*^^)v
夜中寝てると激しい雨音...
こりゃゴミ袋撤収だなぁ〜と思いながら眠りにつき
8月15日朝
もこはいちと一緒に寝てる(^-^)

目が覚めて少し寝床を片付けてると
なんかあっちこっち濡れてる...

?なんで?おニューだし ...
コットンだから結露しないはずだし...
あっ!

漏れてるやん!しかも全部のポケットの所から...
...........安モンだもんね.........(;_;)
よく見ると染みてるよねぇ〜

.........安モンだもんね〜.........安モン.........(--;)
い...いんだ...多少はかも...って思ってたから_| ̄|○
縫い目に防水をほどこせば...
雨予報の時は使わなければ...
いけるっしょ!(^◇^;)
そんなテントですが私は気にいってるので
補修しながらでも使いますよ!(負け惜しみかな?)
さて 朝飯を食べて撤収しますか
朝飯は前夜の鶏ごぼうご飯をおにぎりにして
毎度のカップ麺で簡単に済まします
この時点で大雨...

この後小降りになったり晴れたりを繰り返し
どう考えても乾燥撤収は無理...
テントとタープを残し少しずつ片付けて
晴れた隙間にタープとテントをゴミ袋撤収し完了!
管理棟に行き 濡れた服をシャワー室で
着替えさせてもらってる時 事件が発生!
着替え終わり 車を開けようとしたら
開かない?!
ええっ〜?うそぉ〜!ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)
そうです...ワンコズがオンロックしてしまったのです
どうする?どうする?と全員青ざめました...
取り敢えずJAF?と唯一携帯を持ってたいちが
電話...
そう いち以外家の車に車に携帯も入ったままなので
何も出来ない状態でした(汗
そんな時 姉さんが上手く誘導したら
ボタンを押すかもしれないと
私と姉さんで車の外から名前を呼びながら
窓の前の方に誘導し謎の動きを繰り返し (笑)
すると車から謎の音が...
姉さん「やったぁ〜!」
私「えっ?何?」
その時私には何が起きたのかよく分からなかった...
なんと!後の窓が開いたのです!
姉さん慌てて窓から手を入れてドアを開け
運転席のドアを開けたのです(;゚Д゚)!
やったぁ〜! ( ^^)/\(^^ )
その声を聞いていちが電話中のJAFに
開いたみたいですと断ってました
私と姉さんの歓喜の声で管理人さん達も出て来て
車の鍵事件はよくある様であんな事こんな事と
教えて下さいました(;^_^A
結構 鍵事件?事故?はあるあるみたいです
皆さんもお気を付け下さいね!(^◇^;)
今回のキャンプは台風の影響が結構有り
初日以外は激しく降ったり小雨だったり晴れたりの
繰り返しでした
楽しみにしてた川遊びも私は入る事ができず
ちょっと残念でしたが
初テントも雨テントに仲間入りですが(;_;)
それもまた一興と思い出の1つに仲間入りです(笑)
おしまい(o´罒`o)ニヒヒ♡
PS
今年は雨キャンプ年なのかなぁ〜
GWといい夏休みキャンプといい...
ん〜もう1回キャンプに行って打開したいなあ〜!
2019年09月23日
19年 夏休みキャンプ 尾白川リゾートキャンプ場 その3
こんにちは!夏休みキャンプ2日目からです!
その1 はコチラです
その2はコチラです
8月14日 2日目朝から始めます (^^)
SちゃんとYちゃんが 昨夜帰り
Sちゃん家長男のいちが残り6人と2匹での
ちょっと寂しいキャンプになってしまいました⤵︎⤵
朝飯はちょ〜手抜き(¯∇¯;)
前夜残ったパエリアと白飯を炊いて
ウインナーと塩昆布とキュウリの浅漬け
インスタントみそ汁です


父ちゃんがウインナー焼いて

N子ちゃんにご飯を炊いてもらい

兄さんが大好物なパエリアをパクついてる(爆)
お恥ずかしい朝飯ですf^^*)
食べ終わったら私と父ちゃん いちの3人で
板氷やその他諸々を買いにスーパーへ行きます
「いち一緒に行くの?兄さん達と川遊びしたら?」
「スーパー見るの好きだから行く!」
男の子なのに変な子です...(--;)
こちらのキャンプ場から15分ぐらいのところに
道の駅白州が有りそこに併設されたスーパーが
とても近くて便利です(^^♪
私達が買物に行ってる間兄さん達は川遊びに

今年の川は凄く浅い...N子ちゃんが座ってる所は
川底のはず(꒪ω꒪υ)
雪解け水が少なかったと管理人さんが言ってました
透明度は抜群なのに ちょっと残念(>_<)


もことぷりんが泳がされています(笑)


兄さん達川遊びを楽しんでます(^-^)
昼飯はソーメン 父ちゃんが肉食いたいと
スーパーで買って帰り
私がソーメンの準備をしてる間に
父ちゃんは火を起こし お肉を焼いてビールをグビっと
皆も食べて飲んるし(^◇^;)



トウモロコシも買って来ました
白州にはゴールドラッシュという
有名なトウモロコシが有るのですが
残念ながら売り切れ(涙)
仕方なくスーパーで地産品のトウモロコシ購入
これが当たり!すっごく甘くて美味しい〜!
私は薬味を切ったり ソーメン茹でたり

出来たよ〜!Sちゃんからのお土産 お茶ソーメン

凄くお茶の香りがして美味しい〜!(^^♪
食べて少しゆっくりしたら温泉にGO!

父ちゃんのお気に入り尾白の湯です
ゆっくり温まります
長くなったので ここでつづくにします(o´罒`o)ニヒヒ♡
その1 はコチラです
その2はコチラです
8月14日 2日目朝から始めます (^^)
SちゃんとYちゃんが 昨夜帰り
Sちゃん家長男のいちが残り6人と2匹での
ちょっと寂しいキャンプになってしまいました⤵︎⤵
朝飯はちょ〜手抜き(¯∇¯;)
前夜残ったパエリアと白飯を炊いて
ウインナーと塩昆布とキュウリの浅漬け
インスタントみそ汁です


父ちゃんがウインナー焼いて

N子ちゃんにご飯を炊いてもらい

兄さんが大好物なパエリアをパクついてる(爆)
お恥ずかしい朝飯ですf^^*)
食べ終わったら私と父ちゃん いちの3人で
板氷やその他諸々を買いにスーパーへ行きます
「いち一緒に行くの?兄さん達と川遊びしたら?」
「スーパー見るの好きだから行く!」
男の子なのに変な子です...(--;)
こちらのキャンプ場から15分ぐらいのところに
道の駅白州が有りそこに併設されたスーパーが
とても近くて便利です(^^♪
私達が買物に行ってる間兄さん達は川遊びに

今年の川は凄く浅い...N子ちゃんが座ってる所は
川底のはず(꒪ω꒪υ)
雪解け水が少なかったと管理人さんが言ってました
透明度は抜群なのに ちょっと残念(>_<)


もことぷりんが泳がされています(笑)


兄さん達川遊びを楽しんでます(^-^)
昼飯はソーメン 父ちゃんが肉食いたいと
スーパーで買って帰り
私がソーメンの準備をしてる間に
父ちゃんは火を起こし お肉を焼いてビールをグビっと
皆も食べて飲んるし(^◇^;)



トウモロコシも買って来ました
白州にはゴールドラッシュという
有名なトウモロコシが有るのですが
残念ながら売り切れ(涙)
仕方なくスーパーで地産品のトウモロコシ購入
これが当たり!すっごく甘くて美味しい〜!
私は薬味を切ったり ソーメン茹でたり

出来たよ〜!Sちゃんからのお土産 お茶ソーメン

凄くお茶の香りがして美味しい〜!(^^♪
食べて少しゆっくりしたら温泉にGO!

父ちゃんのお気に入り尾白の湯です
ゆっくり温まります
長くなったので ここでつづくにします(o´罒`o)ニヒヒ♡
2019年09月16日
19年 夏休みキャンプ 尾白川リゾートキャンプ場 その2
どーも!1日目を1回で終わらせられない
根気無し野郎です (爆)
なので前振り無しで続き書きます〜!(≧∇≦)/
私達のテントとタープを立てた所で終わったので
続きから始めます (汗)

その1はコチラです
次は兄さん達のテント ケシュアです
いちも手伝って3人で立ててました(^^)



その間にタープ下を整えて

ワンコ達もタープ下へ
皆の近くに来れて少し安心した様で(笑)

相変わらず 雑然とした生活感あり過ぎの
非オシャレ サイト(~_~;)
燻製用に手羽と玉子を茹でて下準備(^_-)


夜飯メニュー
*パエリア *海老焼き *ホタテ焼き *手羽先燻製
*玉子燻製です
パエリアの作り手Sちゃん 監督はもちろん私(笑)



まずまずの出来かな?(^^♪
パエリアの作り方覚えたいって言ってたのに...
いち!寝てるやん!(爆)

海老とホタテを兄さんの家の近くに有る
角上魚類でゲット(=^^=)
旨し!


目指せ! 燻製番長!の姉さん



最近 簡単で時短なこの手羽燻にハマってます(*^^)v
食べてる所 撮るの忘れました(汗)
乾杯も....._| ̄|○
楽しい宴も終盤の頃
SちゃんとYちゃんは22時頃キャンプ場を後にし
栃木に帰って行きました
遠いのに来てくれてありがとう!
また一緒にキャンプしようね!(^_-)
キャンプ場の了解の下 この時間迄居る事が出来ました
温かい配慮と弟達が帰る時もお見送りまでして頂き
管理人さん 有難うございました <(_ _)>
つづくです (o´罒`o)ニヒヒ♡
根気無し野郎です (爆)
なので前振り無しで続き書きます〜!(≧∇≦)/
私達のテントとタープを立てた所で終わったので
続きから始めます (汗)

その1はコチラです
次は兄さん達のテント ケシュアです
いちも手伝って3人で立ててました(^^)



その間にタープ下を整えて

ワンコ達もタープ下へ
皆の近くに来れて少し安心した様で(笑)

相変わらず 雑然とした生活感あり過ぎの
非オシャレ サイト(~_~;)
燻製用に手羽と玉子を茹でて下準備(^_-)


夜飯メニュー
*パエリア *海老焼き *ホタテ焼き *手羽先燻製
*玉子燻製です
パエリアの作り手Sちゃん 監督はもちろん私(笑)



まずまずの出来かな?(^^♪
パエリアの作り方覚えたいって言ってたのに...
いち!寝てるやん!(爆)

海老とホタテを兄さんの家の近くに有る
角上魚類でゲット(=^^=)
旨し!


目指せ! 燻製番長!の姉さん



最近 簡単で時短なこの手羽燻にハマってます(*^^)v
食べてる所 撮るの忘れました(汗)
乾杯も....._| ̄|○
楽しい宴も終盤の頃
SちゃんとYちゃんは22時頃キャンプ場を後にし
栃木に帰って行きました
遠いのに来てくれてありがとう!
また一緒にキャンプしようね!(^_-)
キャンプ場の了解の下 この時間迄居る事が出来ました
温かい配慮と弟達が帰る時もお見送りまでして頂き
管理人さん 有難うございました <(_ _)>
つづくです (o´罒`o)ニヒヒ♡
2019年09月11日
19年 夏休みキャンプ 尾白川リゾートキャンプ場 その1
9月になってしまいました...(汗)
ヤ...ヤバいっス!GWの記事も残ってるけど...
夏休みキャンプ記事 先に書いちゃいます〜! (^◇^;)
8月13日から2泊で尾白川リゾートキャンプ場に
行って来ました〜!
台風が余りにもゆっくりで天候が読めず
中止も考えたけど...西の方へ反れて
何とかなりそうなので行く事を決定!(^_-)
我が家 父ちゃん,姉さん,兄さん,兄さん彼女,私 ワンコ達
弟家 Sちゃん(弟),Y(弟嫁),いち(長男)
の予定でしたが 前日になってYちゃんの仕事を
変わってくれた方が緊急入院してしまい
急遽13日だけのデイキャンプに...(;_;)
残念だけど わざわざ来てくれてありがとう!
1時インなのに 我が家毎度の6時出発(汗)
姉:「なんでそんなに早く出ないといけないの!」
私:「運転手が渋滞が嫌いだから 諦めな!(笑)」
出発〜!

ワンコ達も眠いよね〜(^^)
あまり仲の良くない2匹がくっついて寝てる
とてもレアな写真です(^^♪
何度かパーキングで休みながら
10時過ぎには道の駅 白州に到着

さて1時迄どうしましょうか?(;^_^A
取り敢えず 前から食べたかったかき氷食べますか?

私はベリー

姉さんがキーウィ

父ちゃんがメロン

生フルーツを手作りでソースを作ってて
凄く美味しいかき氷でした(*^^)v
あっちこっちウロウロして時間が近ずいて来た頃
Sちゃんからキャンプ場に着いたと連絡が来て
私達もキャンプ場に向かいます
受付で会計してると兄さん達が到着
いちが兄さん達を乗せて来てくれました
感謝です!いち (*´▽`人)アリガトウ♡
そうそう 兄さんが結婚しました!
式等は来年ですが 入籍をしました
お相手は以前からキャンプに来てくれてた
彼女ちゃん!N子ちゃんです

自然好きな天然ちゃんです(笑)
一緒に写ってるのはペットのカワウソの
マリンちゃんです(^^)
兄さんがウチの仔達と離れて寂しがってたので
代わりになればとN子ちゃんが買ったのに
N子ちゃんの方がぞっこんです(爆)
我が家に娘が1人増えました
これからの楽しみが増えて嬉しいです(^^♪
話が反れてしまいすいません!
さてと設営開始です(^^)



初めて見るテントに皆 興味津々(笑)
Yちゃんは「サーカスみたい!」と(笑)
中に誘うと「わぁ〜広〜い!」

しばし 歓談(^^♪
そしてタープ 久しぶりのタープに喧喧囂囂(笑)


何とか立てられました(汗)
まだまだ勉強が必要ですね(;^_^A
1日目が終わってないですが
長くなってしまったので 今回はここまでに
させて頂きます m(_ _)m
根気がなくてすいません!
つづく(o´罒`o)ニヒヒ♡
ヤ...ヤバいっス!GWの記事も残ってるけど...
夏休みキャンプ記事 先に書いちゃいます〜! (^◇^;)
8月13日から2泊で尾白川リゾートキャンプ場に
行って来ました〜!
台風が余りにもゆっくりで天候が読めず
中止も考えたけど...西の方へ反れて
何とかなりそうなので行く事を決定!(^_-)
我が家 父ちゃん,姉さん,兄さん,兄さん彼女,私 ワンコ達
弟家 Sちゃん(弟),Y(弟嫁),いち(長男)
の予定でしたが 前日になってYちゃんの仕事を
変わってくれた方が緊急入院してしまい
急遽13日だけのデイキャンプに...(;_;)
残念だけど わざわざ来てくれてありがとう!
1時インなのに 我が家毎度の6時出発(汗)
姉:「なんでそんなに早く出ないといけないの!」
私:「運転手が渋滞が嫌いだから 諦めな!(笑)」
出発〜!

ワンコ達も眠いよね〜(^^)
あまり仲の良くない2匹がくっついて寝てる
とてもレアな写真です(^^♪
何度かパーキングで休みながら
10時過ぎには道の駅 白州に到着

さて1時迄どうしましょうか?(;^_^A
取り敢えず 前から食べたかったかき氷食べますか?

私はベリー

姉さんがキーウィ

父ちゃんがメロン

生フルーツを手作りでソースを作ってて
凄く美味しいかき氷でした(*^^)v
あっちこっちウロウロして時間が近ずいて来た頃
Sちゃんからキャンプ場に着いたと連絡が来て
私達もキャンプ場に向かいます
受付で会計してると兄さん達が到着
いちが兄さん達を乗せて来てくれました
感謝です!いち (*´▽`人)アリガトウ♡
そうそう 兄さんが結婚しました!
式等は来年ですが 入籍をしました
お相手は以前からキャンプに来てくれてた
彼女ちゃん!N子ちゃんです

自然好きな天然ちゃんです(笑)
一緒に写ってるのはペットのカワウソの
マリンちゃんです(^^)
兄さんがウチの仔達と離れて寂しがってたので
代わりになればとN子ちゃんが買ったのに
N子ちゃんの方がぞっこんです(爆)
我が家に娘が1人増えました
これからの楽しみが増えて嬉しいです(^^♪
話が反れてしまいすいません!
さてと設営開始です(^^)



初めて見るテントに皆 興味津々(笑)
Yちゃんは「サーカスみたい!」と(笑)
中に誘うと「わぁ〜広〜い!」

しばし 歓談(^^♪
そしてタープ 久しぶりのタープに喧喧囂囂(笑)


何とか立てられました(汗)
まだまだ勉強が必要ですね(;^_^A
1日目が終わってないですが
長くなってしまったので 今回はここまでに
させて頂きます m(_ _)m
根気がなくてすいません!
つづく(o´罒`o)ニヒヒ♡
2019年08月30日
19年 夏休みキャンプ おニューなアイテム編
今回の夏休みキャンプに導入したおニューを
紹介したいと思います!(笑)
実はニューテント買っちゃいました!( *´艸`)
もうずっと言いたかった いや!書きたかった〜!
でも7月の長雨で試し立てもできず...(涙)
ムズムズしまくり(;^_^A
今回のキャンプも台風が変則で悩みましたが...
でも 我慢できず 立てる事にしました!
以前から気になってる...いや!欲してる
コットン素材のベルテントです


この写真は後日 乾燥しに行った時の物
海外製の安物です(笑)

私の我儘なのでポケットマネーだす...
だからシロクマくんやローベンスなんて
とても とても買えましぇ〜ん!(^◇^;)
でも あの緑の窓に一目惚れだったからいいの!
で このテントのインナーマット作ちゃった (o´罒`o)

大きいから 縫うの大変だったぁ〜(汗)
ついでにコールマンのインフレーターマットの
カバーも縫い縫い


このマット生地が滑りやすくて 枕が逃げ回る(笑)
汚れも落ちにくいのでなんとかしたかったf^^*)
ひとつストレスが解消されました⤴︎︎︎︎︎
そして...
そして...
兄さんと姉さんから誕生日プレゼントを
貰っちゃいましたぁ〜!
それがこれ!テンマクの焚火タープぅ〜!(≧◡≦)

欲しかったんだぁ〜
父ちゃんに誕生日プレゼントとして買ってと
言ったら断られました(;_;)
じゃあ自分で買おうと思ってて兄さん達に
ポールをプレゼントしてと頼んでたんですが
大きな箱が届いてびっくりでしたよ
でも すっごく嬉しい〜!⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
ありがとう o┐ペコリ

立てたら凄く大きくて 遮光も素晴らしい
最高です!\(^o^)/
以上 アイテム編でした
次回はGWを後回しにして夏休みキャンプを
先に書こうと思います(o´罒`o)ニヒヒ♡
紹介したいと思います!(笑)
実はニューテント買っちゃいました!( *´艸`)
もうずっと言いたかった いや!書きたかった〜!
でも7月の長雨で試し立てもできず...(涙)
ムズムズしまくり(;^_^A
今回のキャンプも台風が変則で悩みましたが...
でも 我慢できず 立てる事にしました!
以前から気になってる...いや!欲してる
コットン素材のベルテントです


この写真は後日 乾燥しに行った時の物
海外製の安物です(笑)

私の我儘なのでポケットマネーだす...
だからシロクマくんやローベンスなんて
とても とても買えましぇ〜ん!(^◇^;)
でも あの緑の窓に一目惚れだったからいいの!
で このテントのインナーマット作ちゃった (o´罒`o)

大きいから 縫うの大変だったぁ〜(汗)
ついでにコールマンのインフレーターマットの
カバーも縫い縫い


このマット生地が滑りやすくて 枕が逃げ回る(笑)
汚れも落ちにくいのでなんとかしたかったf^^*)
ひとつストレスが解消されました⤴︎︎︎︎︎
そして...
そして...
兄さんと姉さんから誕生日プレゼントを
貰っちゃいましたぁ〜!
それがこれ!テンマクの焚火タープぅ〜!(≧◡≦)

欲しかったんだぁ〜
父ちゃんに誕生日プレゼントとして買ってと
言ったら断られました(;_;)
じゃあ自分で買おうと思ってて兄さん達に
ポールをプレゼントしてと頼んでたんですが
大きな箱が届いてびっくりでしたよ
でも すっごく嬉しい〜!⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
ありがとう o┐ペコリ

立てたら凄く大きくて 遮光も素晴らしい
最高です!\(^o^)/
以上 アイテム編でした
次回はGWを後回しにして夏休みキャンプを
先に書こうと思います(o´罒`o)ニヒヒ♡
2019年08月24日
待ってたよ〜!(≧◡≦)
やっと来ました〜!フジカちゃん!⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
首を長〜くして待ってました (o^^o)


去年の12月に注文して 「届くのは8月になります」
と言われ ...
まぁ想定内?だったのでお願いしました(笑)
買わなきゃなぁ〜と思ったのは去年の10月頃
兄さんがアルパカと共に家を出て
兄さんが買ったアルパカなので当たり前ですよね...
私はフジカちゃんが前から欲しくて
でも...
私の小遣いの予算的にはちょっと厳しい...(汗)
どうしようかと思い悩んでました
そんな時 会社の朝礼で社長から
今年からパートの私達にも勤続表彰をしてくれると
10年 15年と5年毎に社員さん達は表彰されてましたが
私達も表彰してくれるとしかも遡って10年から
今までの分を全部くれると (^^♪
私は15年勤めてるので¥25000これなら買えるやん
!
頂きました!( ˶˙ᵕ˙˶ )

ありがとうございます!有意義に使わせてもらいます
と 言う訳でフジカちゃんゲットしたぞ!
の話でした (笑)
おしまい!(o´罒`o)ニヒヒ♡
首を長〜くして待ってました (o^^o)


去年の12月に注文して 「届くのは8月になります」
と言われ ...
まぁ想定内?だったのでお願いしました(笑)
買わなきゃなぁ〜と思ったのは去年の10月頃
兄さんがアルパカと共に家を出て
兄さんが買ったアルパカなので当たり前ですよね...
私はフジカちゃんが前から欲しくて
でも...
私の小遣いの予算的にはちょっと厳しい...(汗)
どうしようかと思い悩んでました
そんな時 会社の朝礼で社長から
今年からパートの私達にも勤続表彰をしてくれると
10年 15年と5年毎に社員さん達は表彰されてましたが
私達も表彰してくれるとしかも遡って10年から
今までの分を全部くれると (^^♪
私は15年勤めてるので¥25000これなら買えるやん
!
頂きました!( ˶˙ᵕ˙˶ )

ありがとうございます!有意義に使わせてもらいます
と 言う訳でフジカちゃんゲットしたぞ!
の話でした (笑)
おしまい!(o´罒`o)ニヒヒ♡