16年 秋 尾白川オートキャンプ場 その2
尾白川オートキャンプ場 初母子キャン&貸切キャンプ
2日目です!昨日よりちょっと暖かい感じです!
初めての年越しキャンプの為に
今回どうしても寒いキャンプを体験したかった!
何が必要なのか?我が家に有る物で対応出来るか?
などなど 体験しないと分からないので...(^_^;)
今回のキャンプで持って行った暖房達を紹介します
その1 電気温風ヒーター
電源を管理人さんが持って来てくれてからずっと
つけていました。テント内がなんとなくほんわりと
暖かい感じです...中に居ると分からないけど 外から
入ると感じる程度ですかね〜(^_^;)
寝る時にこんな風にインナー外から暖かい風を
送ってみました。
その2 ホカペ2畳用
これは主に寝る用ですかねぇ〜!
買ったのは今年の3月頃 シーズンオフの安売りで購入
半年 温めときました!
満を時しての投入です (^^♪
使用感は暑い位でした 弱で丁度良いかも...
大きさ的には こんな感じです
端に寄せるともう1枚ひけるかなぁ〜?
その3 焚火台 暖かいけど...
テント内には持ち込めませんよねぇ〜(^_^;)
結果感想は温風ヒーターだけじゃ
ちょっと寒いですねぇ〜(;^_^A
当たり前ですけどね〜(笑)
寒いので窓などを開けられないから
テント内が昼間でも薄暗いし 閉塞感が半端ない...
折角 川側にリビングを設置したのに寒くて
開けられない...(T_T)
かと言ってテント内に焚火台を持ってくるのは
ちょっと怖いし...(汗)
夜 外食べている時 やっぱり寒くて テント内に
入ろうと 炭火が弱くなって もう炭を足さないと決め
焚火台をテント内に入れました(^_^;)
もちろん 換気用に左右の網を1/4程開けて...
それでも十分暖かい!まぁ 時間と共に炭が消えて
段々寒くなって行きますけど…(-。-;
やっぱり 熱源はもう一つ必要ですね! アタリマエダロ!!
私が欲しい物 兄さんが欲しい物 父ちゃんが欲しい物
それぞれ違います...(汗)
これは戦争が勃発しそうな気配を感じます(;¬_¬)
長くなったのでつづくにします!(o´罒`o)ニヒヒ♡
おーい!たかが1泊でまだつづくんかい!又は
キャンプ記事じゃないんかい!と思われた方
次回 キャンプ場紹介ちゃんと致します!
戦争を楽しみにされた方 まだ勃発して無いので
勃発したら書きます!( ̄▽ ̄)ニヤリッ
思わせぶりでごめんなさ〜い!(´>∀
関連記事